8/31/2025

#763 またやっちゃった!

さん、こんにちは!今日は少し失敗してしまったお話です。皆さんも、思わず「またやっちゃった!」と言ってしまうような経験はありませんか?
The title of today’s post, "oops I did it again," is a reference to a famous Britney Spears song. It’s a good phrase for when you make a mistake. Yesterday afternoon, I went to a tango dance party and the organizer had made ravioli. I love ravioli, so I was eager to dive in. However, upon my first few bites, I felt something crunchy. My mouth started tingling and itching, and I knew right away there were some kind of nuts in the ravioli. I ran to the bathroom, washed out my mouth, gargled, and took allergy medicine right away. Then, I hurried home.
Luckily, since it was only a tiny bit, my reaction was not that bad, but my stomach still hurts, and I feel really sleepy and heavy from the medicine. (I took double the amount just in case.) I didn't think to ask if there were nuts in the ravioli. I had eaten ravioli a thousand times before, and besides, who puts nuts in their ravioli?! Having allergies can be such a pain. I had to cancel two private lessons because of my condition.
(今日の投稿のタイトル「またやっちゃった!」は、ブリトニー・スピアーズの有名な曲のタイトルから取っています。何か失敗をしてしまったときにぴったりのフレーズです。昨日の午後、タンゴのダンスパーティーに行ったら、主催者の方がラビオリを作ってくれました。ラビオリが大好きなので、私は飛びつくように食べ始めました。しかし、最初の数口で何かカリカリしたものを感じました。すぐに口の中がピリピリとかゆくなり、すぐにラビオリに何らかのナッツが入っていることが分かりました。私はすぐにトイレに駆け込み、口をゆすいでうがいをし、すぐにアレルギー薬を飲みました。そして急いで家に帰りました。)
(幸い、食べた量がごくわずかだったので、反応はそれほどひどくはありませんでしたが、今でもお腹が痛く、薬のせいでとても眠く、体が重く感じます。(念のため倍の量を飲みました。)ラビオリにナッツが入っているか聞くのを忘れていました。これまでに何度もラビオリを食べたことがあったし、それにラビオリにナッツを入れる人なんていますか?!アレルギーがあるって本当に面倒なことです。体調を崩したため、プライベートレッスンを2つキャンセルしなければなりませんでした。)
Key Vocabulary
(重要な単語)
 * eager: very interested and excited to do something.
   (〜したがっている、熱心な)
 * crunchy: hard and making a sharp sound when chewed or crushed.
   (カリカリした、サクサクした)
 * tingling: to feel a slight prickling or stinging sensation.
   (ピリピリする、ちくちくする)
 * itching: a feeling on your skin that makes you want to scratch it.
   (かゆみ)
Key English Phrase
(重要な英語フレーズ)
The phrase is "right away." (ライト・アウェイ)
This means immediately or without delay. It is a very useful phrase when you need to talk about doing something quickly.
(これは、すぐに、または遅延なく、という意味です。何かを素早く行うことについて話すときに、非常に便利なフレーズです。)
How to Use It in Conversation
(会話での使い方)
 * "When you get home, call me right away."
   (「家に着いたら、すぐに電話してね。」)
 * "The doctor told me to take this medicine right away."
   (「医者は、この薬をすぐに飲むように言いました。」)
 * "I knew right away that something was wrong."
   (「何かがおかしいと、すぐにわかりました。」)
 * "He ran to the store and was back right away."
   (「彼は店に走って行き、すぐに戻ってきた。」)
 * "If you have a question, ask me right away."
   (「質問があれば、すぐに私に聞いてください。」)
What are your thoughts on this? Do you have any food allergies? Have you ever been surprised by an unexpected ingredient in a dish? I look forward to hearing your comments!
(これについてどう思いますか?何か食べ物のアレルギーはありますか?料理に入っている予期せぬ材料に驚いた経験はありますか?皆さんのコメントを楽しみにしています!)
Miami Eikaiwa Blog: https://miamieikaiwa.blogspot.com/?m=1

0 件のコメント:

コメントを投稿

Thank-you for your message! After I check it, your comment will be posted. Have a nice day!